
行ってきました。ベーカリーカフェ&足湯。
テレビでも放映されたり、雑誌に掲載とかで、
なかなか混んでおりましたよ。
さっそくパンとドリンクを買って足湯の席に。
座イスはあるし、のんびり、まったりと・・・
のはずが、天気が良すぎて日差しが眩しい。

ベーカリーだけあって、シナモンロールもマンゴータルトもおいしい。
今度また来ようっと。
次はカレーパンだな。
どうやらカレーパンが名物のようです。
ううん?? 足湯じゃなくてパンが目当てのようです。
総務・経理M

後藤です
今週の土日は沼津市鳥谷にて見学会を行います♪

とっても素敵なインナーガレージ付の住宅です。
車好きな方には是非見ていただきたい!夢のスペースです!
そして、同時に静岡ガスのスタンプラリーも開催しています。
住宅建築現場を2箇所以上見学すると、ケーキ券1,000円分がもらえるそうです。

大成工務店は鳥谷にて行ってます!

今回は土日共10時~17時まで開催します。
どんな雨天でも決行いたしますので 是非、遊びに来てください!
今週の土日は沼津市鳥谷にて見学会を行います♪

とっても素敵なインナーガレージ付の住宅です。
車好きな方には是非見ていただきたい!夢のスペースです!
そして、同時に静岡ガスのスタンプラリーも開催しています。
住宅建築現場を2箇所以上見学すると、ケーキ券1,000円分がもらえるそうです。

大成工務店は鳥谷にて行ってます!

今回は土日共10時~17時まで開催します。
どんな雨天でも決行いたしますので 是非、遊びに来てください!

そろそろ嫌な梅雨の時期になって来ました。
現場をやっている私からすると雨ばかりで良い事なさそうな時期ですが、
梅雨と言えば紫陽花が有名です。
というわけで日曜日に鎌倉へ行って来ました。
明月院(アジサイ寺と呼ばれるそうです。)を目指し出発。
途中、江の島経由で各所寄り道しながら
鶴岡八幡宮や鎌倉小町へ行ったのですが、

なんと、そこでタイムアップ(^_^;)
寄り道が多すぎて着く頃には閉園してました。
何をしに行ったのか目的を果たせませんでした。
紫陽花は見れなかったものの楽しい旅だったので
ヨシとしましょう。(笑)
紫陽花は6月中旬から7月中旬まで見頃らしいので、
皆さんも機会があれば是非行ってみてはどうでしょうか。
工事部 T
現場をやっている私からすると雨ばかりで良い事なさそうな時期ですが、
梅雨と言えば紫陽花が有名です。
というわけで日曜日に鎌倉へ行って来ました。
明月院(アジサイ寺と呼ばれるそうです。)を目指し出発。
途中、江の島経由で各所寄り道しながら
鶴岡八幡宮や鎌倉小町へ行ったのですが、

なんと、そこでタイムアップ(^_^;)
寄り道が多すぎて着く頃には閉園してました。
何をしに行ったのか目的を果たせませんでした。
紫陽花は見れなかったものの楽しい旅だったので
ヨシとしましょう。(笑)
紫陽花は6月中旬から7月中旬まで見頃らしいので、
皆さんも機会があれば是非行ってみてはどうでしょうか。
工事部 T


ゴールデンウィーク明けに知人のお見舞いに
霧島まで出かけてきました。
ついでに寄った塩浸温泉。
坂本龍馬が日本人で初めて出かけた新婚旅行の場所。
そこにあったのが足湯。
ちょうどお湯の入れ替え後だったので、格別気持がいい。
足湯なんてバカにしてはいけません。
そのうち首の後ろから大量の汗が・・・。
それがきっかけで足湯にでかけるように。
足湯の後は足も体もポカポカ。
疲れがとれます。

先日友達が連れて行ってくれた足湯はかなりおしゃれ。
足湯カフェになっていて足湯につかりながら、
ケーキやお茶もいただけます。
ホテルの中だしめちゃくちゃ隠れ家的で、お客さんが少ない。
はっきりいって穴場です。内緒です。
今週行く足湯はベーカリーカフェ。
ここも足湯に入りながらお茶ができます。
今から楽しみです。 総務経理 M

渡邉です
いよいよ6月中旬より「餃子の店 北口亭」の新店舗新築工事が始まります。
現在、学園通り沿いに仮店舗がありますが

同じく学園通りの区画整理で整理された新しい場所に新店舗ができます。

まだ数ヶ月は仮店舗で営業されることになりますが、新店舗完成後、移動予定です。
今後、進行状況をアップしていきたいと思います。
いよいよ6月中旬より「餃子の店 北口亭」の新店舗新築工事が始まります。
現在、学園通り沿いに仮店舗がありますが

同じく学園通りの区画整理で整理された新しい場所に新店舗ができます。

まだ数ヶ月は仮店舗で営業されることになりますが、新店舗完成後、移動予定です。
今後、進行状況をアップしていきたいと思います。


ツバメのお家が完成して、今週初めくらいから夫婦仲良く住みはじめました。
社員一同、暖かく見守っています。
先日、不動産部のUさんとツバメを眺めていたところ、『ツバメはどんな
タイミングで巣作りを始めるんでしょうね。子供が出来たときとかですかね。。』
と不思議そうに言いました。
ツバメなので、子供が出来た。。という表現はないと思うのですが、どのタイミング
なのでしょうか?
パートナーが見つかったとき、とかですかね?
そうやって考えると、人間も、動物たちも同じなのかな~。。と思います。
皆さんは、どのタイミングで巣作りを考えますか?
人間ですから、『家』ですね。
ここから営業トークに突入です!
6月は、大成工務店の住宅の完成見学会が毎週末に開催されます。
家作りを考えるタイミングの来ている皆様、是非、足を運んで見てください。
設計部 梅原
