
カラスのカー君です。
室内で、一緒に暮らしているそうです。
非常になついていたので、写真を撮らせて頂く事が出来ました。有り難う御座いました。






先日、自宅の庭に植えてある河津桜が開花しました。
早い時期に咲く桜ではありますが、桜を見ると春を感じます。
まだまだ寒い日が続きますが、
春を目指して咲いていく河津桜を
見ながら頑張りたいと思います。
工事部 T

ちょっと暖かい香港に
行ってきました
総務経理担当Mです。
今回の旅の目的はマカオ
の世界遺産30か所をまわ
るというもの。
カジノではありません。
今は世界一となったカジ
ノ大国ですが・・・。
決して韓国某シンガーの
ライヴでもありません。
香港から船で1時間ほどのマカオ。
ヨーロッパを思わせる建物、教会。
そのすぐ近くには中国寺院。
でも決して違和感がなく、ノスタ
ルジックって感じです。
セナド広場からスタート
して、北に南にと29か所
は歩いて回りました。
多分4~5キロは軽く歩き
ました。
合間にエッグタルトを食
べ比べ、しっかりエネル
ギー補給。
牛乳プリンもおいしかった。
旅先で寺院や美術館をまわるのが好き。
上海のお寺でも日本人は一人もいなくても。。。
お参りの仕方もわからないまま、日本のお線香とは比べ物にならないほどの大きなお線香を、火事のようになりながらもお参りしたのも結構楽しかった。
今度香港にいったらまたマカオに行こう。
次回はマカオ三大寺院制覇。いやいやカジノ???
食べ物の話はまた。


皆さんたくさんもらえましたか?
設計部 梅原です。
我が社でも恒例行事となっていまして、日頃お世話になっている男性社員の皆さんへの感謝のチョコを、女性社員全員からプレゼントさせて頂きました。
決してギリチョコではありません。
感謝、のチョコですよ。。
しかしながら、PRが足りなかったのか、アピールがいまいちだったのか、売れ行きが悪く、夜になったのに、まだ半分ほど残っています。
来年はたっぷりアピールして、あっという間に空にしてみませすよ!

毎年、1月末頃からくしゃみが頻発し、風邪かな?と思っていると花粉だったというオチの繰り返しです。

対策グッツ、買い込みました。今年もこれで完璧です。

最近は東京方面へ出かけることが多いですが、
道中のささやかな楽しみが高速道路のSAのドリップ式の自動販売機です。
¥200で結構な贅沢感が楽しめます。
各所のSA・PAの自販機を試してみましたが、
「違いのわからない男」のお勧めは港北SA(上り)のカプチーノ(砂糖入り)です。
お試しあれ!


今日は節分。明日は立春。
季節も新たにブログデビューすることになりました
総務経理のMです。
ブログ担当のテーマはおいしい食べ物、韓国、
ダイエット、旅かな。
仕事の報告は別の方にお願いして・・・。
初日はおいしい食べ物から。
昨日、社員旅行から帰ってきた友達のハワイ土産が
届きました。
以前は日本にも進出していたアメリカのシナボン。
シナモンロールのお店です。
日本人には合わない甘さと、異常な高カロリーで
日本から撤退。でも米軍基地には残っているとの情報あり。
韓国、香港、シンガポールなどアジア圏からは次々撤退。
たまにチョー食べたくて・・・。
そんな私に友達がBOXで買ってきてくれました。
スーツケースに入れるとつぶれるからと手荷物で。
Yちゃんありがとっ。
たしか最後に食べたのがお台場店撤退の2009年?
3年ぶりのシナボンです。
やっぱりおいしい。めちゃくちゃアメリカの味。
友達におすそ分けして、あとは家族の分と冷凍保存。
楽しみは当分続きそうです。
日本で買えないとなるとますます食べたくなる。

猛威を奮うインフルエンザも撥ね退ける、設計部 梅原です。

(pro.fotoより)
東北では、すごい雪が降っているようです。
被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
昨年からの自然災害は、いつまで続くのでしょうか?
先週は、富士山付近で大きな地震もありましたし。。
いやでも防災意識が高まります。
日頃の心構えはしっかりしておきたいと思います。
