がんばれ!オリンピック・サッカー日本代表、管理人の矢部です。
TVの前で精一杯応援したかったのですが、ニュースで見させてもらいます。
ニュースみるまで結果はいわないで!!
今日は裾野市稲荷のマンションの引渡しがありました。
オーナー様、竣工おめでとうございます^
裾野ではじめての竣工物件となりました。
天気の良い日を見計らい、竣工写真をHPのほうにアップしたいと思っているので、楽しみにしていてください。

減量は、なかなか大変ですね、
いろいろ聞いてみると、油物を食べない、お米、パンを減らすというアドバイスが、一番多くて結果が出ているようです。
食べる量を8割位にして上記を実行して、運動を少々して1カ月半、2㎏減ってただいま86㎏。
これからが、大変ですね、ぼちぼちやっていきます。
健康第一、日々の食生活を大切にしましょう。

明日は、ビスケットの日、コメの日、そばの日 だそうです。
「ビスケットの日」は全国ビスケット協会が決めたものだそうです。ちょっと調べてみました。水戸藩の蘭医柴田方庵がオランダ人から習った「ビスコイト」の製法を藩に書き送ったのが安政2年2月28日だから・・なのだそうです。
次に「コメの日」ですが、全国農業協同組合が毎月8日を記念日に決めたそうです。米を作るには88の手間がかかるといわれること、米の字を分解すると八十八になるから・・だそうです。
最後に「そばの日」ですが、昔、江戸の商人が毎月月末(みそか)に縁起物(細く長く商う)としてそばを食べていたそうで、日本麺業団体連合会が毎月月末は「そばの日」ということに決めたそうです。
皆さん知っていましたか?無理やり、こじつけ、何でもありです。
ちなみに自分だけの記念日を登録してしまうこともできるらしいです。(´0`)

今日は一日中、事務所にて図面をかいてました、管理人の矢部です。
非常に捗りました。でも目に疲れを感じています。
なにも体を動かしていないので、バレーに行ってこようかと思います。
奥様すみません。帰りは遅いです。


管理人の矢部様、いつもお書き込み疲れ様です。
さて、完成見学会のほうですか、盛況に終えることか出来て非常に嬉しく思います。2日かんとも、この冬一番?の冷え込みのように思われましたが沢山のお客様に、おいで頂きましたこと心より御礼申し上げます。
又、ご協力いただきましたオーナー様ありがとうございました。
スタッフのみなさん少々、いや、かなり寒かったけれれどお疲れ様でした。この次も頑張っていきますのでご協力よろしくおねがいします。


最近、息子がわがままでこまっています、管理人の矢部です。
今日は展示会初日でした。寒い中ご来場していただいた方々、誠にありがとうございました。天気予報では最高気温15、6度とのことでしたがとても寒い一日でしたね。
スタッフの方も風邪をひかないようアフターケアを怠らないように気をつけてください。
明日も午後5時まで開催しておりますので、お気軽にご来場してください。http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&q=%E8%A3%BE%E9%87%8E%E5%B8%82%E7%A8%B2%E8%8D%B76&ie=UTF8&om=1&z=16&iwloc=addr
管理人もお待ちしております。


つ、っついにきました、明日から裾野市稲荷での展示会です。
こちらは完成予想図になります。しかし、工事中のオーナー様との打ち合わせにより、多少パースとは違った完成となりました。
天気もよさそうで絶好の展示会日和間違いないです。
皆様ご家族総出でいらしてください。
社員一同心よりお待ちしております。
展示会場はこちらになります。http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&q=%E8%A3%BE%E9%87%8E%E5%B8%82%E7%A8%B2%E8%8D%B76&ie=UTF8&om=1&z=16&iwloc=addr

なんで2月って短いのですか?管理人の矢部です。
せめて30日までほしいですね。
アミリアちゃんhttp://www.afpbb.com/article/1352228の成長ぶりに万歳です。
医療技術もすごいかもしれないですが、なんていってもアミリアちゃんの生命力がすごかったんです。
先日、ニュースを見たときに泣きそうになってしまいましたので書かせてもらいました。
これから先も元気に育ってください。

先週の日曜日に映画どろろ観てきました。
CGがすごかったです。
映画に出てくる建築物にどうしても目がいってしまいます。
職業病です。
続編がありそうな終わりかたでした。
工事部 だて



こんばんは、すわです。
今日はとっっってもブルーです。
なぜかって?
それは雨。 雨だからです↓↓↓
雨男何ですよね僕(泣)
いつもちょうどいい時に雨が降るんですよ。
今回は・・・・完成間近の外壁の塗装仕上&外での芯出し(現場は泥んこデシタ)。
もうね、諦めてます。 イベントがある日は必ず雨。
そう割り切らないと悲しくなってくるんですよ。
世の中の雨男・雨女の皆さん、めげずに頑張りましょう。
きっといつかは晴れ男・晴れ女になれると!!!
てなわけで、今日は撤収とさせていただきますm(_ _)m
明日こそ快晴を!!!!!!

「ごはんですよ」、管理人の矢部です。
真田先生の一声聞きたいです。
今日は現場立会いにおいて、急に雨に降られてしまいました。
ついてないです。頭が痛いです。
病は気から^
頭なんていたくない!
とりあえず、頭痛薬は飲んでおきました。

先日、経理の渡辺さんに「犬の自動餌やり機」なるものをいただきました。時間になると自動で犬に餌をあげてくれるスグレモノです。
早速 開封しましたが、途端に愛娘(ヒト・♀・2才)に説明書を破砕&お絵かき帳にされてしまい、一時間の格闘の末ようやくタイマーセットすることができました。若干不安ではありましたが、帰って中の餌が空になっているところをみると、無事 作動してくれたようです。
便利なものをありがとう!!
ちなみに餌箱が自動でオープンするときに録音した飼主の声も出せるそうですが、一人で録音している自分が かわいそうなので この機能は封印しておきました。

家族っていいな~、管理人の矢部です。
半日山梨家族お迎えツアーへ行ってまいりました。
朝霧高原で生牛を長男雄大に見せてあげたいのですが、いつもバク睡中です。
また、天候も悪く富士山リベンジショットも撮ることができませんでした。
一週間の寂しい生活を終え、昨晩からは、にぎやかな生活へ戻りました。
今週もはりきって行きたいと思います。
水泳部長!
そろそろ体調も良くなってきたので部活に復帰したいと思います。

隣で梅原先生が間食しています、管理人の矢部です。
本日はお昼に設計部3人で仲良く真田先生お勧めのラーメンを食べに行ってきました。
うまかったです。
ただ、気持ち量が少なかったと感じた管理人は、間食している梅原先生に聞いたところ、やはり「量がすくなかった」と答えてくれました。
最近、デブキャラになってしまっている管理人は、「今日のラーメン少なくなかったですか?」と聞くのにも、勇気が必要です。

杉山です。昼は地鎮祭で不在の管理人さんの寄鍋をいただきました。
お昼休みなのでWindouws Vistaでブログです。
社内では僕と社長しか使ってませんが、購入のときは慎重に選びましょう。
専務の目覚まし携帯が鳴っているので仕事にかかります。



前回に引き続き、お気に入りラーメン屋を紹介していきます。
第2弾は、沼津市双葉町の悟空さんです。
どの料理もおいしいのですが、その中でも
『悟空ラーメン』が絶品です。
ニンニクがガッツリ効いていて、癖になる味です。
是非ご賞味あれ。

管理人さんへ
最近、面白いではないですか、早めに挫折した方が免疫できるかも
大人になると人に聞けない事だんだん増えてくるから・・・
本日、新入社員の入社説明会がありました、若いっていいね、これから
スタートだもんね、先輩達、初心を忘れずに頑張っていこう
最高の状態で二人を迎えましょう。
まずは、会社の改装工事からです、さあ机の上を片付けましょう
えっ僕のこと?

大人の階段のぼってください、管理人の矢部です。
今日は公立高校の合格発表だったそうですね。
10年ほど前、管理人 桜散る
第一希望の高校におちてしまったというほろ苦い想い出を思い出してしまい、軽くテンションが下がってしまいました。

今回もオシムジャパンから声が掛かりませんでした、管理人の矢部です。
なんと言っても今日はバレンタイン^
世間の女子達頑張っていますか?外はすごい嵐ですよ
最近はバレンタインに男子が女子にプレゼントをあげることも流行ってるらしいですね。
管理人矢部家では、愛妻里帰りのため今年はバレンタインがありません。
代わりに長男雄大の写メが届きました。
別に寂しくありません。

安全運転管理者の大滝です。
無事故無違反をスローガンに社員一同安全運転に心がけておりますが、現実はなかなか厳しいものがあります。
駐車違反、運転中携帯使用などなど、
一生懸命仕事していると、やってしまうことあるんですよね。
飲酒運転、交通事故加害者なんてもっての他。
これからも交通ルールを守り、思いやりをもって運転しましょう。

明日は、世の中が甘ーーーく輝くバレンタインデーですね。
老若男女問わず、何だか ウキウキ ソワソワ
しているようです。
ここ数年。。いや数十年の長きに渡り、私、梅原には縁の無いイベントでありましたが、イベント大好きのこの会社に入社してからというもの、年間行事となりつつあります。
もちろん、会社の男子達に対する『感謝チョコ』であります。しかも、大成工務店 女子部からなのではありますが。。愛のこもった『本命チョコ』はプライベートでもらって頂きましょう。
皆様も良いバレンタインデーをお過ごしください

日帰り山梨ツアーより帰ってきました、管理人の矢部です。
やはり、風邪を完治させることができませんでした。
朝霧高原を通過中かなり間近で富士山を見ることができるのですが、そこで僕の闘争心に火がつきました。
先日の真田部長の逆富士の写真に勝るワンショットをとってやろうと思ったのですが、ただデカク富士山が写るだけ。
写真をアップする前にギブアップです。

誰もが~ Woooo~ 泣いて~る^(悲しみは雪のようにより)
最近ハマショーにハマっている管理人の矢部です。
相変わらず朝起きるとノドに激痛がはしり泣いています。
我が家族全体的に体調が悪いなか、以前から計画にあった妻、子供2人1週間里帰り計画の実行日になってしまいました。いろいろと相談した結果、やはり出発するはこびとなりました。
現在午前11時前ですが、お昼前に山梨に向け出発し家族を妻の実家に預け、管理人は沼津へ引き返すという過酷な旅のはじまりです。
それでは安全第一で行ってきます。
特に家庭で問題を抱えているわけではありません。

さすが裾野です。
あんなにきれいな「逆富士」をみれるポイントがあるんですね、管理人の矢部です。
明日は日曜日ですが、風邪が治りきっていません。たまには自宅で静かに風邪を治すのも良いかもしれません。
が、手狭な我が家2DKに奥さんと子供が2人。
静かに過ごせるかが問題になってきます。
